|
〜カフェインがストレスを緩和〜 |
コーヒーの成分のカフェインがストレスを緩和し、運動量を増加させる |
中村学園大学 青峰正裕教授の研究結果から |
|
競争社会、複雑な人間関係、氾濫する情報・・・。このように私たちの周りにはストレスとなりうる要因がいくつもあります。ほっと一息入れたくなったら、まずはコーヒーブレイク!コーヒーには、ストレスを緩和させるばかりか、からだを活性化し、運動量も増加させる作用があったのです。
これらのことを証明するためにおこなわれた、中村学園大学の青峰正裕教授率いるグループの実験結果を紹介しましょう。 |
コーヒー投与後、ストレスが激減 |
実験に用いられたのは、ストレス実験によく使われるラットです。まずストレスを与えるため、一回目何も与えずに100分間ラットを拘束。からだを板に固定し、動けない状態にしたのです。当然ながら、この状態のラットからは、高い数値のストレス反応が測定されました。
その後100分間解放。二回目の拘束の直前に、コーヒー、コーヒーの成分であるカフェイン、クロロゲン酸そして生理的食塩水の四種類の溶液をラットに投与し、再び100分間拘束。最後に100分間解放。二回目の拘束時にストレス反応を測定し、一回目に測った値と比較しました。一回目と比較した二回目のストレス反応は、生理的食塩水では15%減少した程度なのに対し、コーヒーでは63%減、カフェインでは66%減と、生理的食塩水と比較しストレスが激減していたのです。なおクロロゲン酸については、この実験ではあまり効果はみられませんでした。
この実験から、コーヒーにはストレスを緩和させる作用があり、その効果はコーヒーの中に含まれるカフェインによってもたらされることがわかったのです。 |
コーヒーパワーで運動量が増加 |
つぎに、コーヒーがからだを活性化させ、運動量を増加させることを証明するために行われた実験について報告しましょう。この実験もやはりラットを使って行われました。実験は無投与で24時間、ラットの行動を測定することからスタート。翌日、ラットの体重を考慮のうえ、人間が日常摂取する1杯分と10杯分に相当するコーヒーの量と成分をそれぞれ投与し、再び行動を測定しました。
実験終了後、はたしてどんな測定結果が得られたのでしょうか。ラットは本来夜行性なので、夜間の活動が重要となります。無投与、コーヒー一杯分、10杯分を比較すると、10杯分で、夜7時から深夜1時にかけて、かなりの運動量が増加していました。つまり、コーヒーの量が多くなればなるほど活動が活発になることがわかったのです。
このような実験をとおして、コーヒーにはからだを活性化させ、運動量を増加させる作用があることが示されたのです。コーヒーに秘められたリラックス効果、パワーアップ効果を、あなたも実感してみてください。 |
<社団法人全日本コーヒー協会資料参照> |
チロルコーヒーはこちらで販売しております>> |
|
有限会社チロル/電話のでお問い合せは0120-989-558 |
|